こんにちは!
子どもの写真撮影が大好きなぴこです!
- 年賀状のデザインに個性を出したい!
- とにかくおしゃれで映えるやつ!
- 子どもメインの年賀状を作りたい方
年賀状に悩む季節がやってきましたね。
送らなくなってきた時代だからこそ、もらったほうは嬉しいものです。
子どもの成長をお知らせしたり、家族のことを伝えたり、「会いたいな~」なんて伝えたり。
年賀状を他の誰ともかぶらず、おしゃれに作るなら年賀家族がおススメ!
私も実際に、年賀家族というファミリー向け年賀状作成サイトを利用してスマホで年賀状を作ってみたから、分かるのですが…子どものお昼寝中に作成できましたw
この記事では、2020年の年賀家族で作る年賀状の作り方と上手に撮れる子どもの写真の撮り方を紹介します。
記事を読み終えた後には、子どものお昼寝中にサクッと2020年の年賀状のデザインを考えることができます!

2020年の子どもの写真付き年賀状は年賀家族で送ろう!

デザイン性の高い子どもの写真付き年賀状なら年賀家族がおススメ!
年賀家族は、ファミリー層向けだから子どもだけの写真だけでなく、家族写真でもおしゃれに決まるんです。
具体的なおススメポイントや気になるクーポン・割引情報、豊富なデザイン、詳しい料金、スマホでの作り方について説明しますね!
豊富なデザイン
年賀家族のデザイナーズ年賀状は驚きの10万通り!
だから、絶対被らないオリジナル年賀状が作れちゃうんです。
しかも、20デザインまでは基本料金の追加がないので、注文枚数が変わらなければ料金も同じなんです!
では、さっそくおしゃれ~な年賀家族のデザイン年賀状見ていきましょう!
- ナチュラルが好きな方
- シンプルが好きな方
- フィルム風
- コミック風に!
- おしゃれな雑誌風
どれも可愛くておしゃれで、自分用にも欲しい!
今なら早割でお得です!
安心して利用できる年賀家族の強みポイント

- デザイナーが全てチェック!
- 写真のレイアウトは何枚でも同一料金
- こちらのミスでも再印刷無料!
- 早期割引あり
- 宛名印刷無料
- 全国どこでも送料無料
デザイナーが全てチェック!
出来上がって届いてみないと年賀状の出来が確認できないのが、ネット印刷の不安なところ。
でも、年賀家族なら、プロのデザイナーさんが1枚1枚丁寧に責任をもって確認・補正してくれるから安心!
しかも、チェックは担当さんが変わるたびにしてくれる何重チェックなんです!
写真のレイアウトは何枚でもOK!
写真が選びきれないからたくさん使いたい!
あのデザインもやってみたい!…追加料金があるのかな?
親戚用と友達用・会社用でレイアウトを替えたい。
いいですね!
どんどんやっちゃいましょう!
だって、年賀家族なら何枚レイアウトしても同一料金だから。
再印刷は無料!
お客様満足度99%だからこそできる安心の再印刷保障!
しかも、注文者が注文ミスしたことでも再印刷してくれるんです。
え⁉それはありがたすぎる~
ママはおっちょこちょいだからねw
注文は早ければ早いほど割引率も変化!
- 10月24日までに注文すれば48%off
- 10月29日までに注文すれば47%off
- 11月6日までに注文すれば46%off
早ければ早いほどお得です!
この記事を見ている今が一番お得

宛名印刷無料
家にプリンターがない方でも大丈夫!
無料で宛名印刷もしてくれます。
自宅で宛名印刷すると、ずれちゃうかもしれないし…
プロにやってもらったほうが間違いないよね。
全国どこでも送料無料!
送料無料はありがたい!
離島とかは、送料かかるところも多いのに…
年賀家族 優しいですね。
口コミの評価も高い!
友人の勧めで利用しました。パソコン・スマホで簡単にできるのも良かったです。デザイン豊富で送った人にはかなりの高評価でした。大満足です!
デザイン・クオリティーが高く良いサイトと出会えてよかったです!早割もあり、リーズナブルになっていたので、これからも利用します。
リピート4年目です。写真無しのは会社用に、写真アリは親戚用にデザインできて料金も変わらないのが嬉しいです!
そんな年賀家族は、2019年の年賀状印刷口コミ・評価ランキング2位!
気になる割引・クーポン情報
年賀家族 は、リピーターに優しい!
2年目からは、70%OFFのクーポンが届きます。
しかも、クーポンコードを入力する手間はなく、ログインすれば自動で割引が適用されます。
えー。じゃあ、最初はちょっとお高めなの?
初めての方は、早割キャンペーンを利用しましょう!
値引き率は10月ごろから始まり、段々落ちてきます。
早ければ早いほどお得です!

年賀家族の料金
やっぱりクオリティが高い分お値段もあがってしまうのは事実!
ただし、基本料金の10,000円は早割の対象ですので、実際はもっと安くなります。
年賀家族で、ハイレベルなデザイン・高級な紙・無料の宛名印刷などを考えると、納得のコスパです!
気になるはがき代込みの値段
ハガキ代込みでいくらになるのか、気になりますよね。
枚数 | 印刷料金 | ハガキ代込み(1枚62円) | 1枚当たりの値段 |
---|---|---|---|
30枚 | 8,154円 | 10,014円 | 333円 |
50枚 | 9,990円 | 13,090円 | 261円 |
70枚 | 11,826円 | 16,166円 | 230円 |
100枚 | 14,580円 | 20,780円 | 207円 |
200枚 | 23,760円 | 36,160円 | 180円 |
※10月の早割50%を適用した場合の料金です。
この値段でこのクオリティなら納得の値段です!
発注枚数が増えれば増えるほど値段も安くなるので、”送ってないけどもらっちゃった方用に”ちょっと多めに注文してもいいですね。
注文方法
年賀家族 なら、スマホで簡単に注文できるのでパソコンを出す手間なし!
子どものお昼寝タイムにパパっと作れちゃいます。
スマホで簡単13ステップ!注文方法を写真付きで紹介
- デザインを決める
ぴこはこのおもちにしました
- 写真の枚数を選ぶ
1枚かと思ったらおもちにレパートリーが…!
- 背景の色を決める
- 写真を選ぶ
- 作品を保存する
ふむふむ。
- カートを確認して注文へ進む
- 宛名印刷をどうするか決める
- 注文枚数を決める
- 注文者情報を入力する
- 納期を教えてもらえる
これは嬉しい!
- 支払方法の選択
- 内容の確認
- チェックをいれて注文を確定する
ドキドキ…もう一回見直したいときはここで保留すれば注文まではいかないよね。
本当にパパっとで驚きの10分でできましたw
基本のデザインができているから、私たちがいじるのは写真とメッセージだけなんですね。
子どもの年賀状は年賀家族で!まずは素敵な写真を撮ろう!
子どもってじっとしていないし、いざ撮ろうとすると恥ずかしがったりして撮るの難しいですよね。
まずは子どもの自然な表情を引き出す写真の撮り方をご紹介します!
子どもの写真の上手な撮り方
- 思い切りアップで
- 望遠レンズで
- 室内なら白い壁の前で太陽光を活かす
- 屋外であれば、緑豊かな場所で
- 家族写真なら服は統一感を
- 声かけは自然に
袴を着せるとぐっとお正月感がでます
思い切りアップで
子どもの「手だけ」「足だけ」「口だけ」でも十分可愛いです。
まるっこくて、ぷにぷにしてて…
それだけでも絵になります。
望遠レンズで
望遠レンズで撮影すると、背景がぼけていい感じに撮れます。
ただの公園での一コマも、背景のぼかし具合と子どもの豊かな表情で、カメラマンが撮ったような写真ができます。
カメラは高いですが、子育て中の方…絶対あったほうがいいですよ!
ちなみにぴこは、オリンパスEM10Ⅱを使っています。
室内であれば白い壁の前で太陽光をいかす
白い壁×太陽光ってすごいです。
それだけで自宅が「ここはどこのスタジオ?」になります。
こんな可愛い背景は実は自宅で撮りました。
ポスターを壁に貼って写真を撮ると、自宅でいつでも簡単にスタジオで撮った写真ができます!
屋外であれば緑豊かな場所で
公園での子どもの写真撮影最高です。
背景もこだわるのであれば、緑豊か・お花たくさんなところで撮影しましょう。
本当に最高です。
公園はお友達がまだいない早い時間がおススメです。
家族写真なら服は統一感
お揃いの服で「仲良し家族写真」に挑戦しましょう!
ボーダーやチェックシャツ、白シャツにデニムや色味を揃えるだけでもOK!
なぜなら、それだけで特別な写真になるから。
上記の画像はみんなで赤チェックシャツを着ました。
こういうナチュラルな服で統一感をだしたい方でしたら、無印良品がおススメです。
大人も子どももお揃いの服が見つかりやすい!
子どもを撮るときに使える声かけと小技
- 「ジャーン!」ってそれ見せて
- 「何してるの?」
- 「あ!飛行機!」(なくてもw)
- 「楽しいね!素敵!」
- おかしをあげる(手を伸ばしたところをパシャ!)
- 好きな歌を歌って気分をのせる
「こっち向いてー」や「笑ってー」は、表情がわざとっぽくなりがち。
自然な言葉で自然な表情を引き出しましよう!
まるでプロのカメラマンになったように「いいよ~」「最高だね」と褒めて!
息子っぴは「キャー息子っぴくぅうん」とアイドル褒めが喜びます!
2020年の子どものおしゃれな年賀状は年賀家族で決まり!
子どもの写真付き年賀状を送るなら、「年賀家族」をご案内しました。
年賀家族という名前の通り、ファミリーに特化した運営会社なので、とにかくテンプレートが豊富!
写真印刷もとてもきれいなので、出産報告の挨拶にもぴったり!
こんなおしゃれな年賀状…
本当は誰にも教えたくないですよね。
そんな自慢の年賀状を年賀家族で作ってみませんか?
以上!ぴこでした~
